コミュニティー
掲示板
運営からの返事ないのですみません
- 2011/11/06 00:20:02
- 閲覧数 :
- 11531
- 0
Rodriguez
- Rodriguez Lv1
- ジョン | シャーマン
始めて間もない初心者なので、ここで質問すべき問題じゃないかもですがご容赦ください。
一週間前ほどから、ゲームにはインできるのですが、決まって10分くらいたつと(5分かも)モニターへの信号が消えて、画面真っ暗wそして「ぶーーーーーーーー」っと音がでて再起動するしかなくなります。他のゲームでも試してみたのですが、他は問題なく普通にプレイできます。直前に、グラボのドライバの更新したので、それが原因かとおもい前のVrにもどしてもだめでした。他のゲームでは問題ないので、クライアントかな?ともおもい何度もインストールし直したりするけどやはりだめでした。ゲーム以外も問題ありません。フォトショとかCGのアプリでも。C9面白かったのでなかなか諦めきれません><以下構成かきます。win7 Ultimate servicePack1 64bitメモリ4GHD1TBくらい。intelcore2Quad Q6600 2.4Ghモニタ DELL 23ワイドグラボ GT430 ドライバのVr 285.62PCに詳しい方、助けてくださいTT
- 倉庫用キャラ Lv1
- ポーツ | ファイター |
- 大体のことはズバットさんがおっしゃってますね。私も同じ意見でグラボが悲鳴を上げていそうですね。
他の3Dゲームよりは要求スペックは低いC9ですが、最近大きなアップデートがありましたから
公式で発表されている要求スペックより確実に上がってます。
予算があればグラボを買い替えた方が今後のアップデート、もしくは他のゲームなどに対応していけます。
1万円程度の予算でグラボがなかなかいいのは買えますよ。 例えばGTX550Ti など。
もし、グラボを変える場合には、電源の電力が最低でも400W以上ないと安定しないかもしれないので
その点もご確認してください。
- サーヴァ Lv11
- ポーツ | エリートファイター |
- 以前のドライバーに戻したときは、ドライバーはきちんと削除したよね?
ドライバークリーナー(検索して入れてください)等で完全に削除して入れれないと、戻らないかな・・・
新しいVerなら上書きでもいいけど・・・
新しいドライバーはBF3の最適化だけみたいですし、入れる必要はないかと思います。
- Wurttemberg Lv51
- ジョン | アービター | ぺんぎんクラブ
- 上の人のコメントでちょっと補足を。一般的にウィンドウモードより、フルスクリーンのがグラボの負荷は少ないです。またリフレッシュレートを下げてみるのもいいかもしれません。多少ですが負荷を軽減させれます。
Nvidiaコントロールパネルで3D設定を軽めの設定にするのも、試してみてください。細かい設定もありますが、簡潔に。
プレビューによるイメージ設定→マイプレファレンスを使用するを、パフォーマンスよりにする。
最後にグラボのドライバを更新またはロールバックする場合「おまじない」をしましょう。
説明すると長いので、ドライバ おまじない でググってみてください。
- Rodriguez Lv1
- ジョン | シャーマン |
- 温度測ってみました!
平常時は45~50度くらいで、C9起動してしばらく経つと104度超えますwそして落ちます。
他の同程度のスペック必要なゲームは75度くらいで安定してプレイできるのですが、、。
このマザボの限界しらべたら105度なので、熱暴走なのですね、、、。なんでなんだろ。。掃除したしなぁ。
寿命かなぁ~。ありがとうございました!
みなさまおやさしい、、。いろいろ試してみます!
- Gario Lv1
- ポーツ | ファイター |
- 良い機会だしマザボを新調したらどうかな
- 庫裡 Lv6
- ポーツ | ファイター |
- >平常時は45~50度くらいで、C9起動してしばらく経つと104度超えますwそして落ちます。
>他の同程度のスペック必要なゲームは75度くらいで安定してプレイできるのですが、、。
>このマザボの限界しらべたら105度なので、熱暴走なのですね、、、。なんでなんだろ。。掃除したしなぁ。
これはグラボですか?CPUですか?CPUならクーラーの固定など問題ありそうな気はしますが。それか窒息ケースかもしれませんね。どんなPCなのか書いていただいたほうがわかりやすいです。メーカー品だとかスリムPCだとか
- Rodriguez Lv1
- ジョン | シャーマン |
- 庫裡さん>グラボのGPUの温度です><説明不足ですみません。。
で、グラボのドライバvrを下げたら、最高でも94~99度になって、いまのところ落ちる気配がありません!
最新のドライバにしてから、急に温度が100度超えるようになって落ちまくってたみたいです。
いずれにせよ、平均より高温だとおもうので、グラボ買い換えようかと思ってます><
いまのとこなんとかプレイできています。みなさま親切にありがとうございました^^
コメントするにはログインが必要です
ただ、10分程して不具合が発生するのであれば、まずは「熱暴走」を疑うべきです。
箱を開いてエアダスターで掃除です。CPUやグラボのフィンの埃を取り除きましょう。
次に、「電源」です。3Dゲームは電気の消費量が多いです。PC本体の電源は、タコ足配線を避け
壁のコンセントから直接電源を取りましょう。タコ足配線は電気の供給が不安定になり、PCがおちます。
そして、ゲームでの負荷を少なくしましょう。ウィンドウモードにし、グラフィックも最低にします。
取りあえず簡単にできる対策です。疑い出すとキリがないので、簡単なことからどうぞ^^
2011/11/06 01:35:49