コミュニティー
掲示板
アーマー持ち(主にボス戦)の攻撃回避について
- 2011/12/03 14:49:20
- 閲覧数 :
- 8862
- 0
世界図書館四元素
- 世界図書館四元素 Lv1
- ジョン | ファイター
複数のキャラを育てているのですが、ボス戦やアーマー持ちの敵との戦闘において
魔法系キャラと近接で極端に差が出てしまっているので先達のアドバイスを
頂きたく投稿します。
魔法系だと、距離を稼いでドッカン、もしくはヒットアンドアウェイなのですが、
近接系は攻撃は近ずくしかないのですが、魔法系より密着する場合が
多いため攻撃をモロに食らう場合が多く死亡する場合が多いです。
他の近接系で戦っている人はどのようなスタイルで挑んでいるのでしょうか?
…死亡回数差にかなり凹んでます。
参考までに
魔法系
・イリュージョニスト、エレメンタリスト(ジン)、スカウト(罠特化)
近接系
・スレイヤー、ブレイドマスター
- ウェイネール Lv2
- ポーツ | シャーマン |
- 僕はスレしか操作してないのでスレだけ書きますけどまず雑魚のアーマー持ちですが最初に☆→モータルで周りの敵を減らします。
この時火力あればアーマー持ちの固いやつ以外死んでますし 火力足りずに残ってても瀕死になってるはずなのでウインドレイヴ キラービーなんかで集めたやつ突破して周りの雑魚から殺せばいいと思います。
後はアーマー潰すスキル回していけばほぼ無傷でアーマーもちは倒せると思います。
のけぞらないボスはハート→モータル 、☆打って相手が攻撃してきたら攻撃中断してかわしてその隙に攻撃叩き込めばいいと思います。 範囲攻撃打ってきたら後ろ下がって攻撃おわればスマッシュチェイス叩き込めばいいかと。
後は途中で中断できない攻撃時間の長い攻撃を不用意に打たなければ何とかなると思います。
- 世界図書館四元素 Lv1
- ジョン | ファイター |
- だいたい死亡パターンは攻撃中に攻撃を割り込まれるパターンですね。
ふっとばされたあと、雑魚と一緒にゲシゲシとやられます。
攻撃中断という発想はちょっとなかったですね。
戦闘が長引くと死亡率が高くなる気がして最後まで決めてしまってましたね。
後は避けるコツを身につけないといけないけど、これは経験かな?
がんばってみます。
- ウェイネール Lv2
- ポーツ | シャーマン |
- ボスの攻撃は打たれたら突進技で急いで逃げないと喰らっちゃう攻撃 ボスに向かって前転してボスの後ろへ行けば躱せる攻撃 サブスラッシュしてその方向へさらにshiht+Aとかで横によければ大丈夫な攻撃など自分でよけ方を決め、ボスの行動パターンがわかるようになれば被弾する数が減ると思います。
- 美味 Lv53
- ポーツ | デストロイヤー | SecondAlliance
- ブレマスですが主に以下の二つで回避します。
・回避行動でよける
・カウンターでよける
カウンターは相手の攻撃に合わせて使います、最初はなれませんが慣れてくると
ずっと攻撃を続けられるのでいい火力がでます。
- 蒼蛟 Lv19
- ジョン | エリートハンター |
- 回避行動をマスターすると死亡率どころか、ボスによってはPOT使わずに済む程までいけます。
スレもブレマスも基本的には、当てて逃げる(回避する)です。
力押しではどうしてもダメージ受けますので、ソロMなどでは当て逃げが基本でしょうか。
ボスの周りをくるくる回ってタキオンなりモータルチェーンなり当て逃げして、慣れてきたら(ボスのモーションを把握したら)小技を絡めてダメージ重ねるかんじ?
コメントするにはログインが必要です
ヘルとかサバ以外なら近接職でも相手の動きをよく見て避けてれば少しマシになると思います
2011/12/03 16:56:09